ウッドショック再び

こんばんは。事務処理が残っているのにサッカーW杯予選最終戦があるので見る為にやめて帰っちゃいましたクロスです。

さて、昨年春から夏にかけての頃からウッドショックが頻繁に騒がれ、住宅価格の上昇が始まったのがちょうどこの頃だったかと思います。

当時は輸入木材が入ってこなくなってきた事が主な要因でウッドショックと言われるようになっていました。

そして再びやってきた今回のウッドショックはここ一月ほどずっとニュースのトップになっているロシアとウクライナの戦争に関連しまして、ロシアからの輸出入制限によりロシア産材木が世界各国に届かないことにより、その他の国の木材を取り合いになっており、日本に入ってくる木材の量の絶対数が減ってしまっている事が要因の様です。

日本のロシア産の材木の輸入量は、ロシアが世界に輸出している材木の5%程度しかないとのことで直接の影響は少ないですけれども、世界の輸入している量を考えるとものすごい量が取り合いになっていると思われます。

為替価格の円安も他国からの輸入に大きく影響してきそうなくらい大きくなっていると思います。3月だけで10%近く円安になってますからね。

一部建設会社では、前回のウッドショックからロシア産の輸入を増やすように動かれた会社もあるそうで、今回の戦争により金銭的な部分も含めて大打撃を受けているところが出ているそうで、今後の購入費用の増加による住宅需要と新築着工棟数減を考えると倒産する会社がこれからますます増えそうですね。

インボイスへの対応の遅れから一人親方への消費税の支払いを今からする為に費用を上げるという話もチラホラ聞こえてきます。

これからの動向も逐一情報を仕入れて公開していけたらいいなと思っていますのでまたよろしくお願いします。

◆あとがき

サッカー引き分けでしたね。惜しいシーンもたくさんあったので何とか決めて欲しかったですけど、あれだけ守られたらなかなか厳しいですね。

前半が見れなかったので失点シーンがよくわからなかったのですが、1本のシュートで1点と20本以上シュート打って1点とベトナムがワンチャンスをうまく手に入れたというのが印象です。

引き分けだったのでワールドカップの抽選会で強豪国2国とやる可能性が高いですが、今までの大会と変わらないと思えばなんてことはないですね。

野球も始まってるし楽しみいっぱい!

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。