建設業はブラック?

他所の記事で飲食業はブラック企業が多いといった記事を見かけたので建設業版を書いてみたいと思います。

まず今回見た飲食業のブラック記事ですが、内容を要約すると某牛丼チェーン店や某ファミリーレストランなど安価な商品を売っている飲食店はいくら働いても給料が上がりにくく、そういったところで働くと賃金が少ないので、お金が無いからそういったお店に人が流れていく。けれども、本来は良い商品を適正な値段で出しているお店が流行る方が経済的にも給料的にも良い流れになるよね。って記事でした。

建設業でも業者、職人さんによってその風潮はあり、安価で仕事をたくさん請け負い、その為そういった業者に仕事が集中し、職人さんの単価も下がっていかないと仕事が無いといった状況もあります。

私の知る業者では、始めたての1か月くらいで普通にお客様の元で仕事をさせている会社もありまして、そういった業者での工事ではかなりのクレームを出している事象も多々聞いております。淘汰されていく流れができればいいのですが・・・

本題に戻りまして、建設業のブラック具合の話になりますが、建設業でもいろいろな立場・業種などたくさんありますので今回は私のいる内装工事業を中心に記事にしてみます。

まずは私のポジションの各職人さんを段取りしたり、材料の発注、得意先との商談、見積り、アフター対応など、主には工務店と職人さんを繋ぐ橋渡し的な職業。

私が入社した当初はブラック感が凄かったですが、現在では世間の働き方改革の流れで勤務時間がある程度制限されたり、休日出勤が難しかったりでかなり改善されてグレーかな?といった感じです。

私自身数十社のお客様がいますが、各会社によってお休みの日が違ったり、その会社内でも営業は平日休み、工務は日曜休みなど人によっても休みが違うため、私のおやすみでも電話が掛かってきたりしますので、ちゃんと全部に出ようと思えば休みが無いという形になってしまいますが、私自身電話が嫌いなわけでもなく、むしろ電話だけで事が解決するのであればラッキーくらいの感じで出るようにしていますね。

今のご時世ですとお休みの日に電話に出なくても怒られるようなことはなくなって、逆に休みだった?ゴメンゴメンと言われる機会の方が増えたくらいです。

どちらかというと悩ましいのが個人のお客様からの電話や来て欲しいとの要望が悩みどころで、すべて聞いてしまうと自身の休みが取れず、断ってしまうと仕事が減ってしまうところでしょうか・・・電話は遅い時間でも大丈夫だったりするのですが、訪問依頼は平日に動けるようにしてもらえると、嬉しいですね。他社では平日休みにされてるところもあるようですが、弊社ではまだ日曜を中心とした休み体系のままです。

それだけ仕事に時間を費やしている割には給料面ではあまり良いとは言えないですが、世間の調査会社が出している平均年収であったりのデータで言えば真ん中辺りになるので、中小企業でこれなら妥当と言えば妥当かもしれません。個人で内装工事業の開業を選択肢と考えたこともありますが、今のお客様をそのまま維持できればその方が稼ぎが良い、というか1000万以上も普通に狙えると思いますが、現実的な事を考えると今のまま給与アップの交渉を続ける方が安定的と思い今に至ります。

続いて職人さん。ほとんどの職人さんは個人事業主として活動されている方で、できる人は稼ぎも多いし、出来なければ少ない、と上から下までの幅がとても広いので今回は真ん中くらいの600万~700万行けるくらいの職人さんで考えてみたいと思います。

このくらい稼いでいる職人さんですと、スピードのある職人さんでしたら実質の仕事時間は一般的な企業の8時間勤務に近い働き方が可能で、休みは週1日と時々合間に休みをとるくらいですかね。遅い職人さんでしたら残業を毎日数時間しながらといった感じで、職人さんの資質による部分で大きく差が出てきます。

職人さんは個人事業主ですので、一般的な労働基準法も適用外になりますので、稼ぎの多い方はこの時間にプラスしてその他の夜間工事などを入れて稼ぎを増やしているかたも若い方を中心に多く見られます。近頃は若い職人さんでも収入より家庭の時間を大切にされる方が増えた印象もあります。

この辺りは今後出す予定の記事の建設業職人のお財布事情②で書きたいと思っていますのでもうしばらくお待ちください。

一般的な会社員と比べて能力次第で高くもなれるし低くもなれる、あくまでも個人でどうにでもなれるという部分で、体が動きさえすればホワイトな働き方も可能といった具合でしょうか。

最後になりますが、内装工事業の中では材料を買う問屋さんもあります。

私の中ではこの問屋さんが一番ホワイトな働き方が可能なところになるのかな?と感じていまして、主な業務は材料を売る・配達するといった部分が中心です。

材料の値段は原則決まっているので売れたら売れただけ儲かります。配達をサービスでやっているところも多くなってきましたので、そこの経費次第で利益が増減がありますが、家電量販店の配送サービスと同じようなものなので、時間管理さえできれば良いようです。

会社の休みも予定通りに取りやすくホワイトだと思っておりますが、一部には職人さんを持っている問屋さんもあり、そういった場合は私と同じ装飾屋さんと同じ側面を見せる事もあるので、そういった場合はブラック寄りのグレーの場合もありそうです。

給料面では若干抑えられている印象があるので、管理職に上がらなければちょっとキツイ場合もあるかもしれませんが、大手のところですとやはり給料も良いそうです。

全体的にブラックな部分が多く残っているため、今後も働き方改革の流れの中で変わってくるのでしょうね。建設業全体の話はまた小出しにしていきますがよろしくお願いします。

◆あとがき

ほかの業種の働き方をもっと勉強しないといけないですね・・・意外と知らない事まだまだあるようです。

投稿者: クロス

約20年のインテリア(内装工事)の実績から、住宅購入者のお悩み解決できたらいいなと思いサイトを立ち上げました。 これから住宅を購入検討されてる方へのアドバイスや、賃貸物件でのお役立ち情報も出せたらいいなと思っています。最近プライベートな記事も多いですが

コメントを残す

C.I.Mをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む